下水道への切替え手続き
下水道を利用するには、各家庭(トイレ・台所・洗面所・お風呂など)から出る汚水を町が設置する公共汚水ますに接続します。
この接続工事に係る費用は、お客様の個人負担です。
雨水は下水道へ接続せず、従来どおり河川や側溝に流してください。
下水道への切替え工事の流れ
(1)計画
排水設備について家族で話し合い、下水道工事指定店(下記リンク参照)の中から依頼する工事店を決めます。
トイレの種類を決めるなど、詳しく打ち合わせましょう。
(2)設計・見積もり
設計・見積書を作成してもらい、その内容をよく検討したうえで、工事着手前に排水設備確認申請書を上下水道課へ提出してください。
(3)工事
工事は日常生活に支障のない外部工事から始め、後で内部の接続工事を行います。
工事に要する期間は、およそ7~9日間です。
なお、現在汲み取り便所を利用されている場合は仮設トイレが必要となります。
(4)完成
工事が終わったら工事店から町へ排水設備等工事完了届を提出します。
排水設備等工事完了届の受領後に町が検査をし、これに合格すると検査済証票を交付します。
(5)使用開始
使用開始に当たって、水道等使用開始(異動)届(下記リンク参照)を上下水道課へ提出してください。
排水設備は個人で管理していただく施設です。正しく使いましょう。
下水道への切替え工事にかかる費用は
下水道への切替え工事にかかる費用は、家屋の形態によって異なります。
複数の事業者から工事費用の見積もりを取り、検討することをお勧めします。
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道課
〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1112
メールでのお問い合わせ
更新日:2025年03月25日