相談窓口

更新日:2025年03月25日

ページID : 3362

身近な相談窓口

身近な相談窓口について
相談 詳細
弁護士による無料法律相談 毎月第2・第4火曜日 午後1時~3時 福祉センター
人権相談 毎月第2月曜日 午後1時~3時 北方町役場
人権は誰もが自然に有する権利です。いわれのない不合理なことをされて「人権が侵害」されてお困りの方はご相談ください。
行政相談 毎月第3金曜日 午後1時~3時 場所はお問い合わせください。
役所などの公共機関の仕事について「取扱いが納得できない このようにしてほしい」といった苦情がある場合、または「どこに相談したらよいのかわからない 役所への手続きや制度について教えてほしい」などといった場合に相談に応じます。

電話相談窓口

テレフォン相談窓口について
名称 受付時間 相談内容
子育て電話相談(ぎふ子育て応援ステーション)
  • 0570-019-783
  • 058-272-8996
毎日9時30分~17時30分(土曜日、日曜日、祝日もオープン) 子育てに関する相談を行っています。
子ども家庭110番
  • 0120-76-1152
  • 058-213-8080
  • 月曜日~金曜日
    8時45分~21時
  • 土曜日
    8時45分~17時
(補足)日曜日、祝日、年末年始を除く。
18歳未満の子どもに関する相談を行っています。
福祉なんでも110番
058-234-0110
9時~17時
(年中無休)
高齢者の介護をはじめ、福祉に関する悩みや心配などの相談を行っています。
障がい者110番
058-253-1881
月曜日~金曜日
9時~16時
身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者の権利擁護に係る相談に応じています。
こころのダイヤル119番
058-233-0119
月曜日~金曜日
10時~16時(正午から13時を除く)
(補足)祝日、年末年始を除く。
こころの健康について電話で相談に応じています。
岐阜県DV専用ダイヤル
058-201-5610
毎日9時~24時

配偶者やパートナーから受けているさまざまな暴力(DV)等についての相談に応じています。

配偶者暴力相談支援センター(女性相談支援センター)
058-213-2131
平日9時~18時 女性が抱えるさまざまな問題や悩みについての相談に応じています。

 

お問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

福祉子ども課

〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1119
メールでのお問い合わせ