町長のつぶやき
町長のつぶやき
町長のつぶやき
2025年4月(大阪万博の開幕)
いよいよ4月13日に大阪万博が開幕します。今回の展示の目玉としては、「火星の石」や「空飛ぶクルマ」などが挙げられるそうで、チケットの取得手続きが複雑らしいとの話も聞きますが、機会があれば是非行ってみたいと思っています。
ところで、大阪万博といえば、まずは前回1970年のことを思い出します。岡本太郎さんがデザインした「太陽の塔」のほか、「月の石」、「人間洗濯機」などが目玉展示でした。当時私は中学3年生で実際に会場にも行きましたが、とにかく凄い人数の来場者で、人気のパビリオンには長い行列ができ、残念ながら話題の展示品は見られなかったという思い出が残っています。
さて、今回の大阪万博は、巨額の建設費や工事期間の不足、自然環境への悪影響などが懸念されたことで、紆余曲折あっての開催決定となりました。しかし、私が残念に思うのは、正式な手続きを経て開催決定となった以上、徒に心配な点を批判するばかりではなく、足りない部分はみんなで協力して頑張ろうという機運にならなかったことです。一部マスコミ報道などでは、殊更に問題点を強調し、意図的にマイナスイメージを植え付けようとしているのではと感じる場合もありました。
多様な考え方を持つ人がいる中で、議論を重ねて調整し、最終的には多数決で物事を決定するのが民主主義の原理・原則です。しかし、残念ながら、一度みんなで決定したことなのに、いつまでも反対する人や、批判を繰り返す人がいることも事実です。もはや、主義主張もなく、異論を唱えること自体が目的なのではないかとも思えます。今回の大阪万博の件も、開催すると決まった以上は、成功裏に終了するよう、皆で協力して盛り上げていければよいなと思っています。
この記事に関するお問い合わせ先
政策財政課
〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-322-9936
メールでのお問い合わせ
更新日:2025年03月28日