町長のつぶやき

更新日:2025年07月01日

ページID : 2601

町長のつぶやき

町長のつぶやき

2025年7月(楽しい夏休みですが)

 子どもの頃、7月は1年の中で一番うれしい月ではなかったですか。楽しい夏休みの時期ですね。プール遊びに蝉とり、かき氷とスイカ、海水浴やキャンプなど、楽しい思い出が次々に思い浮かびます。特に8月のお盆ぐらいまでは、面倒な宿題のことも忘れて一日中遊んでいられる、まるで天国のような毎日でした。日が長い時期ですから、つい遅くまで遊び過ぎて帰宅が遅くなり、親から大目玉を貰ったという人もおられると思います。

ところが今の夏休みは、下手に外出しては熱中症になるからと、多くの子どもたちは朝からエアコンの効いた室内にこもって、動画を見たりゲームをしたりという日々を過ごしているようです。さらに、最近は物騒な事件の報道も後を絶たず、安全面を考えると、親御さんたちが子どもの行動範囲をなるべく狭めようとすることは、致し方のないことかもしれません。

私たちの子ども時代は、無茶な遊びをして怪我をしたり、少々危険な目に遭ったりすることもありました。ただし、それは生きた知識として、その後の人生に何かと役立つ経験となっています。あえて言えば、今の子どもたちは安全を優先するあまり、自由な行動が制限されているようにも思えます。しかし、子どもたちの根源的な好奇心や、冒険心などは、たとえ時代が変わっても、決して失われるものではないと信じています。

私たちの世代が「最近の子どもはゲームばかりでけしからん」と言うだけでは何も変わりません。デジタル機器を上手に活用するなど、今の時代に合った型を柔軟に受け入れることも必要です。子どもたちの好奇心の芽を大切に育てながら、安全で豊かな夏休みを過ごせるよう、私たち大人も知恵を絞るべき時なのではないでしょうか。

この記事に関するお問い合わせ先

政策財政課

〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-322-9936
メールでのお問い合わせ