本文へスキップ

新しい視点で学習を創造する 北方西小学校

いじめへの対応information


いじめ防止基本方針
北方西小学校いじめ防止基本方針 概要 

 本方針は、人権尊重の理念に基づき、北方西小学校の全ての児童が充実した学校生活を送ることができるように、いじめ問題等に対する具体的な方針や対策を示すものです。

1.学校としての構え

・本校は、児童の心身の安全・安心を最優先にして、全ての教職員が危機感をもって未然防止、早期発見・早期対応並びにいじめ問題への対処を円滑に行い、児童を守る。
・本校の全ての教職員が事態を共通理解し、協力して組織的な指導体制により対応する。
・「いじめは人間として許されない」という意識を、教育活動全体を通じて、児童一人一人に周知徹底する。
・教職員は、「いじめをしない、させない、許さない学級経営・学校経営」をすすめ、児童一人一人を尊重する意識や日常的な態度を醸成するため、日々研修を行う。
・いじめ防止のために、保護者・地域との連携を図る。 

2.本校が行う具体的な取組
(1)児童の様子の交流

 週に一度実施される職員打ち合わせで、児童交流(生徒指導から・教育相談から)を行い、現状や指導についての情報交換、及び共通行動について話し合いを行う。

(2)早期発見

 児童の人間関係を定期的に把握するために、「みつめる」を毎学期実施する。また、Q−U調査、教育相談日(週間)を定期的に設け、早期発見、早期指導に努める。いじめアンケートは、担任から生徒指導、管理職に報告をしていく。
 また、日頃から児童の見守りや信頼関係の構築に努め、全職員が@児童の小さな変化に気づく、A気づいた情報を共有する、B共有した情報に基づき速やかに対処する、の3点を基本として早期発見に心がける。

 
定期的に実施
 ・みつめる&教育相談(週間)
 ・Q−U調査
 ・いじめアンケート 
     
早期発見するために
 @児童の小さな変化に気づく。
 A気づいた情報を共有する。
 B共有した情報に基づき速やかに対処する。 

(3)未然防止

 4月学級開きにおいて、各担任が人権遵守宣言をし、決していじめをゆるさないことを述べる。
 また、月別生活目標(4月、5月、9月、11月、1月)において、「言葉遣い」を児童に意識させ、言葉の暴力への指導を徹底していく。また、同時に「うれしい言葉」を奨励し、生活環境を整えていく。
 12月の人権週間では、児童の人権意識を高めるために、具体的な取り組み(うれしい言葉がけの紹介やありがとうのシャワーの取組等)を行い、いじめの未然防止に努める。

(4)いじめに対する措置

 いじめの発見・通報を受けた場合には、担任など特定の教職員が抱え込むのではなく、「いじめ・不登校対策・教育相談委員会」を中心として組織的に対応する。被害児童を守り通すとともに、加害児童に対しては、その人格的な成長に主眼を置き、教育的配慮の下、毅然とした指導を行う。保護者との協力、教育委員会との連携はもちろん、事案の内容によっては警察等の関係機関とも連携しながら指導を進めていく。

・加害児童・被害児童および目撃した児童からの丁寧な聞き取りによる、客観的な事実の把握
・被害児童の心情に寄り添い、いじめから守り通す姿勢
・加害児童に対する、その人格的な成長と問題の再発防止を旨とする、毅然とした指導
・傍観者として間接的に関わった児童にも自分の問題として考えさせる、集団全体への指導
・関係児童の保護者との協力、事実と指導についての報告
・「重大事態」に際する、警察等との連携による対応
・指導後の関係児童の人間関係を見届ける、継続的な支援
 
(5)情報発信

  本校のホームページにて、「いじめ未然防止、早期発見・早期対応の年間計画」及び「いじめ 防止基本方針(いじめ未然防止・早期 発見への取組)」を公表する。

 

いじめ対策年間計画

取 組 内 容 備 考

・職員研修会の実施「方針」、前年度のいじめの実態と対応
・始業式で「いじめ対策」について、今年度の方針を児童に説明
・PTA総会で「方針」説明
・児童会による北西人権宣言(什のおきて)作成の取組開始
■終礼での交流


 

・学校だより等による「方針」の発信
・みつめる(心のアンケート)実施@ 教育相談の実施
・第1回「いじめ・不登校対策・教育相談委員会」の実施
・第1回QUの実施 教育相談 
※校内関係職員による校内委員会は随時実施
■生活目標
うれしい言葉

 

・いじめ未然防止に向けた全校集会(児童会主催:いじめ防止の取組について)
・保護者向けネットいじめ研修会開催(日曜参観)
・児童向けネットいじめ研修
・学校評議員会で「方針」説明




 

・1学期「自己評価実施」(学校評価アンケートで対策等につい て振り返る)
 
■夏期休業中の指導
第1回いじめ調査

・職員研修 QUの結果およびその活用について
      教育相談について
・第2回「いじめ・不登校対策・教育相談委員会」の実施(1学期の評価)


 

10 ・職員研修 運動会後の人間関係について
・みつめる(心のアンケート)実施A 教育相談の実施

11 ・第2回QUの実施 教育相談
■生活目標
うれしい言葉
12 ・ひびきあいの日に向けたキャンペーン『ありがとうのシャワー』
・2学期「自己評価実施」(学校評価アンケートで対策等につい て振り返る)
・道徳授業公開(親子参加)
・学校関係者評価の実施(保護者アンケート)
■冬期休業中の指導
第2回いじめ調査

 
・みつめる(心のアンケート)実施B 教育相談の実施
・今年度の取組の振り返り
■生活目標
うれしい言葉
・次年度の取組計画作成
・学校評議員会(今年度の取組と成果の説明)
・児童会による北西人権宣言(什のおきて)の振り返り

 
・学校だより等による次年度の取組等の説明 ■春休みの指導
第3回いじめ調査

北方町立北方西小学校

〒501-0436
岐阜県本巣郡
北方町長谷川西 3丁目1番地

TEL 058-323-2600