menu
北方町役場 〒501-0492 岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地 TEL:058-323-1111(代)
背景色変更ボックス
サイトマップ
お問い合わせはこちらから
選挙

令和6年2月18日執行 北方町長選挙

投票結果
選挙当日有権者数 7,130人 7,924人 15,054人

投票者数 投票率 投票者数 投票率 投票者数 投票率
2,947人 41.33% 3,440人 43.41% 6,387人 42.43%

開票結果
候補者氏名 所属党派 得票数
戸部 哲哉 無所属 3,464票
白木 一秀 無所属 2,861票
自治会別投票状況グラフ クリックで拡大表示(別ウインドウ)

投票日時・場所



投票できる方

町内で投票ができる人は、日本国民で次の要件を満たしている人です。
・平成18年2月19日までに生まれた方
・令和5年11月12日までに北方町に住民登録をし、引き続き3カ月以上住んでいる人

投票当日都合の悪い方は期日前投票を

 投票当日に仕事や旅行などのために投票所へ行けないことが見込まれる方は期日前投票をすることができます。入場券が到着する前でも、期日前投票をすることができます。
宣誓書兼請求書〈期日前投票用〉を期日前投票所の受付窓口で提出してください。
 あらかじめ宣誓書兼請求書〈期日前投票用〉をダウンロードし、必要事項を記入の上お持ちいただくと、お待ちいただく時間を節約できます。宣誓書兼請求書〈期日前投票用〉は、もちろん投票所にも備え付けられています。

<期間>
 2月14日(水)から2月17日(土)まで毎日、午前8時30分から午後8時まで(土日含む)
<場所>
 北方町役場1階つどいの広場

滞在地での不在者投票

 期日前投票期間中及び投票日当日に、出張や旅行等で他市区町村に滞在する場合、滞在している近隣の選挙管理委員会及び不在者投票所で投票することができます。
宣誓書兼請求書〈不在者投票用〉をダウンロードし、必要事項を記入の上、北方町選挙管理委員会へ郵送または持参してください。
くわしくはこちらをご覧ください。
〈送付先住所〉
  〒501-0492
  岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地 北方町選挙管理委員会

投票入場券について

 投票所入場券は2月9日ごろから、郵送により順次配布しています。ミシン線から丁寧に切り取っていただくと、中に入場券が入っています。入場券は1通につき1世帯4人まで連記してありますので、1人ずつミシン線から切り離して各自が持参し、投票事務がスムーズに進められるようご協力ください。
 また、入場券には請求書兼宣誓書が付いています。
 期日前投票(2月14日~2月17日)を行う場合はご自宅で事前にご記入いただき、入場券から切り離さず投票所までご持参ください。投票日(9月17日)に投票される方は記入の必要はありませんが、入場券から切り離さず投票所までご持参ください。


投票支援カードをぜひご利用ください

投票所で支援が必要な方に
 投票所で、代理投票や他の支援が必要な場合に「投票支援カード」をご提示いただくことで、必要な支援を受けることができます。
 口頭で伝えることが困難な方や苦手な方は、ぜひ下記からダウンロードし、印刷して投票所へお持ちください。
 印刷が難しい場合は、代理投票の有無や、その他の支援が必要な事柄などを紙に記入してお持ちください。
 なお、各投票所にも投票支援カードがございますので、その場での記入も可能です。ぜひご活用ください。

投票支援カード(PDF)

投票立会人公募
北方町選挙管理委員会では、投票事務に携わることで選挙への関心を高めてもらうことを目的に、投票立会人を募集します。

投票立会人の役割

投票所において、投票事務が公正に行われているかをチェックするために立ち会います。

応募資格

北方町の選挙人名簿に登録されている方
(特に18~30歳代の若い方を募集しています)

勤務時間・場所・報酬

◇投票立会人(投票日当日)
時間 午前7時~午後8時
場所 原則応募者が選挙人名簿に登録されている投票区の投票所
  (※別の投票区の投票所での立会いをお願いする場合があります。)
報酬 日額10,900円(半日従事の場合は5,450円)
◇期日前投票立会人
時間 午前8時30分~午後8時
場所 北方町役場期日前投票所
報酬 日額9.600円(半日従事の場合は4,800円)
※投票立会人及び期日前投票立会人ともに、食事は各自でご準備ください。

応募方法

北方町選挙管理委員会にある投票立会人公募申請書(PDF)にてお申込みください。受領後に審査し、投票立会人候補者名簿に登録します。
応募期限はありません。通年募集の登録制です。

申込み・問い合わせ先

〒501-0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
北方町選挙管理委員会(北方町役場総務危機管理課内)

選任方法

選挙が執行されるときに、投票立会人候補者名簿に登録された方にご都合を確認してから依頼します。応募の多い投票区は抽選にて選考します。また、所属政党の条件により選任されない場合があります。
最近の投票結果

令和5年9月17日執行 北方町議会議員選挙

投票結果
選挙当日有権者数 7,129人 7,913人 15,042人

投票者数 投票率 投票者数 投票率 投票者数 投票率
2,804人 39.33% 3,370人 42.59% 6,174人 41.05%

開票結果
候補者氏名 所属党派 得票数
石井 伸弘 無所属 367.000票
松野 由文 無所属 273.000票
安藤 浩孝 無所属 752.938票
鈴木 浩之 無所属 430.000票
安藤 哲雄 無所属 412.061票
朝日 智哉 無所属 448.000票
古野 裕美子 無所属 856.000票
河村 正通 無所属 578.000票
杉本 真由美 公明党 680.000票
三浦 元嗣 日本共産党 289.000票
井野 勝已 無所属 519.000票
村木 俊文 無所属 508.000票
自治会別投票状況グラフ クリックで拡大表示(別ウインドウ)

令和5年4月9日執行 岐阜県議会議員選挙

投票結果
選挙当日有権者数 7,115人 7,871人 14,986人

投票者数 投票率 投票者数 投票率 投票者数 投票率
2,378人 33.42% 2,713人 34.47% 5,091人 33.97%

開票結果
候補者氏名 所属党派 得票数
黒田 芳弘 自由民主党 2,468票
ほりべ よしひで 無所属 2,532票

令和3年10月31日執行 衆議院議員総選挙

投票結果
選挙当日有権者数 7,137人 7,911人 15,048人

区分 投票者数 投票率 投票者数 投票率 投票者数 投票率
小選挙区 3,733人 52.30% 4,178人 52.81% 7,911人 52.57%
比例代表 3,733人 52.30% 4,178人 52.81% 7,911人 52.57%

開票結果
【小選挙区選出議員選挙岐阜県第3区】
候補者氏名 候補者届出政党の名称 得票数
武藤 容治 自由民主党 4,468票
阪口 直人 立憲民主党 3,239票

【比例代表選出議員選挙】
衆議院名簿届出政党等の名称 得票数
日本共産党 416.000票
日本維新の会 821.000票
れいわ新選組 315.000票
自由民主党 2,944.000票
国民民主党 336.537票
NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で 131.000票
公明党 1,015.000票
社会民主党 93.000票
立憲民主党 1,573.462票
※候補者氏名等は届け出受理番号順に掲載しています。

令和3年1月24日執行 岐阜県知事選挙

確定投票
選挙当日有権者数 7,035人 7,801人 14,836人

投票者数 投票率 投票者数 投票率 投票者数 投票率
3,058人 43.47% 3,418人 43.81% 6,476人 43.65%

開票結果
候補者氏名 所属党派 得票数
江崎 禎英 無所属 2,680
稲垣 豊子 無所属 318
新田 雄司 無所属 226
古田 肇 無所属 3,218
※候補者氏名は届け出受理番号順に掲載しています。

自治会別投票状況グラフ クリックで拡大表示(別ウインドウ)

令和2年2月23日執行北方町長選挙

任期満了に伴う北方町長選挙は、2月18日に告示され、同日立候補の受付が締め切られました。その結果、戸部哲哉氏以外の届け出はなく、同氏の無投票当選となり、2月25日に選挙管理委員長から当選証書が付与されました。

令和元年9月22日執行北方町議会議員選挙

投票結果
選挙当日有権者数 6,967人 7,672人 14,639人

投票者数 投票率 投票者数 投票率 投票者数 投票率
2,660人 38.18% 3,239人 42.22% 5,899人 40.30%

開票結果
候補者氏名 党派 得票数
神谷 巧 無所属 当 385.000票
安藤 浩孝 無所属 当 855.358票
松野 由文 無所属 当 429.000票
安藤 哲雄 無所属 当 403.641票
三浦 元嗣 日本共産党 当 381.000票
井野 勝已 無所属 当 607.000票
鈴木 浩之 無所属 当 521.000票
石井 伸弘 無所属 当 585.000票
村木 俊文 無所属 当 630.000票
杉本 真由美 公明党 当 871.000票
粟原 省二 無所属 180.000票

※候補者氏名等は届け出受理番号順に掲載しています。

自治会別投票状況
自治会別投票状況グラフ クリックで拡大表示(別ウインドウ)

令和元年7月21日執行参議院議員通常選挙

投票結果(国内)
選挙当日有権者数 7,023人 7,738人 14,761人

区分 投票者数 投票率 投票者数 投票率 投票者数 投票率
小選挙区 3,219人 45.84% 3,505人 45.30% 6,724人 45.55%
比例代表 3,219人 45.84% 3,505人 45.30% 6,724人 45.55%

開票結果
【岐阜県選挙区選出議員選挙】
候補者氏名 候補者届出政党の名称 得票数
大野 泰正 自由民主党 3,641票
梅村 慎一 立憲民主党 2,380票
坂本 雅彦 NHKから国民を守る党 510票

【比例代表選出議員選挙】
参議院名簿届出政党等の名称 得票数
日本共産党 428.343票
自由民主党 2,555.140票
オリーブの木 29.000票
社会民主党 82.000票
公明党 852.175票
国民民主党 537.000票
日本維新の会 647.769票
幸福実現党 22.000票
立憲民主党 915.009票
労働の解放をめざす労働者党 21.000票
NHKから国民を守る党 144.000票
安楽死制度を考える会 34.000票
れいわ新選組 280.558票
※候補者氏名等は届け出受理番号順に掲載しています。
自治会別投票状況
自治会別投票状況グラフ クリックで拡大表示(別ウインドウ)

平成31年4月7日執行岐阜県議会議員選挙


投票結果
選挙当日有権者数 6,983人 7,707人 14,690人

投票者数 投票率 投票者数 投票率 投票者数 投票率
2,141人 30.66% 2,388人 30.98% 4,529人 30.83%

開票結果
候補者氏名 所属党派 得票数
髙橋 勇樹 無所属 2,212票
松村 多美夫 無所属 2,195票
※候補者氏名等は届け出受理番号順に掲載しています。
自治会別投票状況
自治会別投票状況グラフ クリックで拡大表示(別ウインドウ)

平成29年10月22日執行衆議院議員総選挙

投票結果
選挙当日有権者数 7,009人 7,738人 14,747人

 
区分 投票者数 投票率 投票者数 投票率 投票者数 投票率
小選挙区 3,598人 51.33% 3,954人 51.10% 7,552人 51.21%
比例代表 3,598人 51.33% 3,953人 51.09% 7,551人 51.20%

開票結果 【小選挙区選出議員選挙岐阜県第3区】
候補者氏名 候補者届出政党の名称 得票数
武藤 容治 自由民主党 4,025票
井上 諭 日本共産党 1,067票
阪口 直人 希望の党 2,209票
【比例代表選出議員選挙】
衆議院名簿届出政党等の名称 得票数
立憲民主党 1,449票
日本共産党 506票
幸福実現党 39票
希望の党 1,516票
社会民主党 70票
自由民主党 2,536票
公明党 908票
日本維新の会 339票
※候補者氏名等は届け出受理番号順に掲載しています。
自治会別投票状況
自治会別投票状況グラフ クリックで拡大表示(別ウインドウ)

平成29年1月29日執行岐阜県知事選挙

投票結果
選挙当日有権者数 6,930人 7,659人 14,589人

投票者数 投票率 投票者数 投票率 投票者数 投票率
2,161人 31.18% 2,488人 32.48% 4,649人 31.87%

開票結果
候補者氏名 所属党派 得票数
古田 肇 無所属 3,678票
高木 光弘 無所属 913票
※候補者氏名等は届け出受理番号順に掲載しています。
自治会別投票状況
自治会別投票状況グラフ クリックで拡大表示(別ウインドウ)
選挙権と選挙人名簿制度

選挙権と被選挙権

選挙権
選挙権は以下のすべてにあてはまる方に発生します。
  1. 日本国民
  2. 満18歳以上の方
  3. 引き続き3ヶ月以上住んでいること(地方公共団体の長および議員の選挙)
被選挙権
被選挙権は、選挙の種類によって2つに分かれます。
【25歳以上】
 衆議院議員選挙、県議会議員選挙、町長選挙、町議会議員選挙
【30歳以上】
 参議院議員選挙、県知事選挙
さらに、地方選挙に立候補する場合には、その選挙の選挙権を有することとされています。

選挙権及び被選挙権が停止される場合
選挙権と被選挙権は、以下のような場合有することができません。
  1. 禁固以上の刑に処せられ、その執行が終わらない者
    刑期満了または免除されるまで
  2. 公職にある間に収賄により刑に処せられた者
    実刑期間終了後5年間または執行猶予期間満了まで、ただし実刑に処された場合は、被選挙権のみさらに5年間停止されます

選挙人名簿

選挙人名簿
北方町選挙管理委員会が、住民基本台帳に基づいて選挙権のある人を名簿に登録します。
この名簿を選挙人名簿といい、選挙権があっても、選挙人名簿に登録されていない人は投票できません。選挙人名簿への登録には、年4回行う定時登録と、選挙の際に行う選挙時登録があります。

定時登録
毎年3月、6月、9月、12月の各月の1日を基準日として、次のすべての要件に該当する人を各月の1日に登録します。
  1. 年齢が18歳に達している人
  2. 北方町の住民基本台帳に、引き続き3か月以上記録され居住している人

選挙時登録
選挙があるときに、基準日および登録日を定めて登録します。
通常は、選挙期日(投票日)の告示(公示)日の前日を基準日として、次のすべての要件に該当する人を基準日と同じ日に登録します。
  1. 選挙期日までに年齢が18歳に達する人
  2. 基準日において、北方町の住民基本台帳に引き続き3か月以上記録され居住している人

抹消
選挙人名簿に登録されている人が、次の要件に該当する場合には、名簿から抹消されます。
  1. 死亡したとき。または日本国籍を失ったとき。
  2. 北方町の区域内に住所を有しなくなった日から4か月を経過したとき。
  3. 登録の際に登録されるべきでなかったとき(誤って登録された人であったとき)。

選挙人名簿抄本閲覧状況の公表について

北方町における令和5年4月1日から令和6年3月31日までの期間における選挙人名簿の閲覧状況につきましては、公職選挙法第28条の4第7項及び公職選挙法施行規則第3条の4の規定に基づき、次のとおり公表します。
・選挙人名簿抄本の閲覧状況の公表(PDF形式 141KB)
期日前投票と不在者投票制度
何らかの都合により選挙期日(投票日)当日に投票することが困難な人のために、期日前投票や不在者投票の制度が設けられています。

期日前投票

【期日前投票をすることができる人】
選挙人名簿に登録されている人で、選挙期日(投票日)当日、次の事由に該当する人
  1. 仕事・親族の冠婚葬祭・地域行事の役員等により、業務に従事している人
  2. 旅行・お出かけ・買い物・友人との約束などで、自分の投票区外へ外出する人
  3. 病気・出産・けがをしているか、または刑事施設等に収容されているため投票所へ行けない人
  4. 離島などに居住または滞在している人(北方町では該当しません。)
  5. 住所移転のため北方町外に居住している人
  6. 天災又は悪天候により投票所に到達することが困難な人
【期日前投票をすることができる場所、日時】
場所 北方町役場
期間 選挙期日の告示(公示)の日の翌日から選挙期日の前日まで
時間 上記期間中の午前8時30分から午後8時00分まで
(土曜日、日曜日、祝日を含みます。)
【期日前投票の手続き、必要なもの】
  1. 投票用紙請求書兼宣誓書の選挙の当日投票できない理由に○印を付け、氏名生年月日住所を記載して提出します。
  2. 係員が選挙人名簿抄本と照合した後、投票用紙が交付されます。
  3. 投票記載所で投票用紙に候補者の氏名(衆議院の比例代表においては、名簿届出政党などの名称または略称)を記入します。
  4. 直接、投票箱に入れます。
北方町選挙管理委員会から郵送する投票所入場券等をお持ちください。(届いていない場合はなくても投票できますが、お持ちいただくと待ち時間が短くなります。)

不在者投票

【他市区町村における不在者投票をすることができる人】
長期の出張などで、北方町を離れていて、投票のために帰ってくることが困難な人
【他市区町村における不在者投票をすることができる場所、日時】
場所 滞在している市区町村の選挙管理委員会
期間 選挙期日の告示(公示)の日の翌日から選挙期日の前日までの間
時間 上記の期間中で、滞在先の市区町村の選挙管理委員会の執務時間中
【他市区町村における不在者投票の手続き】
  1. 北方町選挙管理委員会に、投票用紙請求書兼宣誓書の交付を請求してください。(なお、国政選挙の場合は、滞在先市区町村の選挙管理委員会で、投票用紙請求書兼宣誓書の交付を受けることができます。)
  2. 交付された投票用紙請求書兼宣誓書に必要事項を記入して、北方町選挙管理委員会に送付してください。)
  3. 北方町選挙管理委員会から、「投票用紙」、「不在者投票用外封筒および内封筒」、「不在者投票証明書」が書留郵便で送られてきます。
  4. 送られてきた書類を滞在先市区町村の選挙管理委員会に持って行き、指示に従い投票してください。
  5. 投票された投票用紙は、滞在市区町村の選挙管理委員会から北方町選挙管理委員会に郵送されます。
なお、送られてきた投票用紙に勝手に記入したり、不在者投票証明書の入った封筒を開封したりすると、投票することができません。また、郵送に時間がかかりますので、投票用紙請求書兼宣誓書や投票用紙の請求、投票は、できるだけ早めに行ってください。
【指定病院、老人ホームなどにおける不在者投票をすることができる人】
都道府県選挙管理委員会が指定する病院および老人ホームなどに入院、入所中の人
【指定病院、老人ホームなどにおける不在者投票をすることができる場所、手続き】
場所 入院、入所中の病院、老人ホームなど
  1. それぞれの施設の長などの不在者投票管理者に依頼して、投票用紙を北方町選挙管理委員会から取り寄せ、自分が入院、入所している施設で投票します。
  2. 投票された投票用紙は、施設から北方町選挙管理委員会に送られます。
郵便等投票制度
【郵便等による不在者投票をすることができる人】
手帳の種類等 障害名等 等級等
身体障害者手帳 両下肢・体幹・移動機能 1級または2級
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸 1級または3級
肝臓 1級から3級まで
免疫機能障害 1級から3級まで
戦傷病者手帳 両下肢・体幹 特別項症から第2項症まで
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・肝臓 特別項症から第3項症まで
介護保険被保険者証 要介護状態区分 要介護5
上記のいずれかに該当する場合は、障害の程度等を証明する書面を添えて、北方町選挙管理委員会に郵便等投票証明書の交付を請求してください。この証明書の交付を受けていないと郵便投票をすることができません。
交付された郵便等投票証明書は、身体障害者手帳、戦傷病者手帳により交付される方は、交付から7年間、介護保被険者証により交付される方は「要介護度区分5」の認定期間と同じ期間において有効となります。
なくさないように大切に保管してください。また、現在郵便等投票証明書の交付を受けている方で、有効期限が切れている方は、お早めに更新手続きをお願いします。
【郵便による不在者投票の手続き】
  1. 選挙期日の4日前までに、北方町選挙管理委員会に対し、郵便等投票証明書を提示して投票用紙等の請求をします。
  2. 送られてきた投票用紙に記入し、必ず郵送で北方町選挙管理委員会へ送付してください。
選挙期日の午後8時までに投票所へ到達していなければならないので、郵送期間を見込んで早めに投函してください。
【代理記載制度について】
郵便等投票を利用できる方のうち、次の表に該当する方は、代理記載制度が利用できます。代理記載制度を利用する方は、代理記載者についても申請手続きが必要になります。詳しくは選挙管理委員会にお問い合わせください。
手帳の種類等 障害名等 等級等
身体障害者手帳 上肢または視覚 1級
戦傷病者手帳 上肢または視覚 特別項症から第2項症まで