町県民税、国民健康保険税の申告について

更新日:2025年03月25日

ページID : 836

町・県民税の申告、国民健康保険税の申告

申告が必要な人

  • 令和6年1月1日現在、北方町に居住し、令和5年中(令和5年1月1日~12月31日)に所得があった人で確定申告をしない人
  • 令和6年1月1日現在、北方町に居住し、令和5年中(令和5年1月1日~12月31日)に所得がなかった人で、次のいずれかにあてはまる人
    1. 国民健康保険の被保険者
      (申告により、国民健康保険税の軽減を受けることができる場合があります)
    2. 所得の審査のある手続きを行う人
      (福祉医療受給者証の交付を受ける世帯の人、児童手当、児童扶養手当、特別児童扶養手当などを受給する人、国民年金の免除申請をする人など)
    3. 所得課税証明書などの交付を受けたい人
      (県営住宅にお住いの人、健康保険の被扶養者の申請・確認など)

申告に必要なもの

  • 個人番号(マイナンバー)が確認できる書類と本人の身元確認書類
  • 扶養控除対象者などとして申告する人のマイナンバーがわかるもの
  • 令和5年中の収入金額等がわかるもの(給与所得や公的年金等の源泉徴収票、事業所得や不動産所得がある人は「収支内訳書」など収支のわかる書類)
  • 各種控除を受ける場合に必要なもの(生命保険料や地震保険料などの控除証明書、国民年金保険料や国民健康保険税の支払いを証明するもの、医療費控除の明細書など)
  • 「所得税の確定申告」のお知らせとして税務署から届いたハガキなど、または「町・県民税の申告」のお知らせハガキ

この記事に関するお問い合わせ先

税務課

〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1116
メールでのお問い合わせ