ごみの分別

更新日:2025年03月25日

ページID : 448
くらしのカレンダーの家庭ごみの出し方案内のページ

詳しくは次の「ごみの出し方案内」をご覧ください。

(補足)古紙類については、子ども会の集団収集にご協力ください。

ガラスびんの色に注意してください。

 ガラスびんは「無色透明」・「茶色」・「その他」に分けて色ごとにかごを準備して出してください。
 ガラスびんの色が混在しているかごがあると、ガラスびんは収集されません。

 なお、収集されなかったガラスびんは自治会でリサイクルセンター開放日にお持ち込みいただきますようお願いします。

無色透明

無色透明で蓋やラベルのない空きビンの写真

茶色

茶色で蓋やラベルのない空き瓶の写真

その他

透明な緑色でラベルのはがされた蓋のない空き瓶の写真

緑色

透明な水色でラベルがはがされた蓋のない空き瓶の写真

水色

すりガラスになっているラベルのはがされた空き瓶の写真

白色・すりガラス

この記事に関するお問い合わせ先

都市環境課

〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1114
メールでのお問い合わせ