キャッチセールス・アポイントメントセールス

更新日:2025年03月25日

ページID : 736

商品の販売目的や役務の提供目的を隠して、あるいは有利な条件を強調して消費者に接触し、喫茶店や営業所などに連れ込んで契約を結ばせる商法です。
キャッチセールスの典型例としては、駅や繁華街の路上などで「アンケートに答えてください」とか「モデルをやりませんか」と商品の売買等の目的とは無関係な言葉をかけられ、それをきっかけに営業所などに連れ込まれ、話をしているうちに商品の売買に話が移り契約をさせられるといったものが挙げられます。
また、アポイントメントセールスの典型例としては、電話や郵便などで「○○に当選したので来てください」といった口実で喫茶店や営業所に呼び出され、契約をさせられるといったものが挙げられます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務危機管理課

〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1111
メールでのお問い合わせ