令和7年7月20日執行 参議院議員通常選挙

更新日:2025年08月12日

ページID : 3547

投票日時・場所

第27回参議院議員通常選挙

投票できる方

町内で投票ができる方は、日本国民で次の要件を満たしている方です。

  • 平成19年7月21日までに生まれた方
  • 令和7年4月2日までに北方町に住民登録をし、引き続き3ヵ月以上住んでいる方

投票当日都合の悪い方は期日前投票を!

投票当日に仕事や旅行などのために投票所へ行けないことが見込まれる方は事前に期日前投票をすることができます。期日前投票は入場券が到着する前でも、行うことができます。

あらかじめ宣誓書兼請求書<期日前投票用>を下記よりダウンロードし、必要事項を記入の上お持ちいただくと、お待ちいただく時間を節約することができます。宣誓書兼請求書<期日前投票用>は、もちろん期日前投票所にも備え付けられています。

<期間>

7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで

午前8時30分から午後8時まで(土日含む)

<場所>

北方町役場1階 まなびの広場

滞在地での不在者投票

期日前投票期間中及び投票日当日に、出張や旅行等で他市区町村に滞在する場合、滞在している近隣の選挙管理委員会及び不在者投票所で投票することができます。

宣誓書兼請求書<不在者投票用>を下記よりダウンロードし、必要事項を記入の上、北方町選挙管理委員会へ郵送または持参してください。

<送付先住所>

501-0492

岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地 北方町選挙管理委員会

投票入場券について

投票入場券は6月下旬ごろから、郵送により順次配布しています。ミシン線から丁寧に切り取っていただくと、中に入場券が入っています。入場券は1通につき世帯4人まで連記してありますので、1人ずつミシン線から切り離して各自が持参し、投票事務がスムーズに進められるようご協力ください。

また入場券には宣誓書兼請求書がついています。期日前投票(7月4日から7月19日)を行う場合は、ご自宅で事前に入場券から切り離さず投票所までご持参ください。投票所(7月20日)に投票される方は記入の必要はありませんが、入場券からは切り離さず投票所までご持参ください。

投票支援カードをぜひご利用ください

投票所で代理投票や他の支援が必要な場合に「投票支援カード」をご提示いただくことで、必要な支援を受けることができます。

口頭で伝えることが困難な方や苦手な方は、ぜひ下記よりダウンロードし、印刷して投票所へお持ちください。

印刷が難しい場合は、代理投票の有無や、その他の支援が必要な事柄などを紙に記入してお持ちください。

なお、各投票所にも投票支援カードがございますので、その場での記入も可能です。ぜひご活用ください。

投票結果

選挙当日有権者数
項目
選挙当日有権者数 7,053人 7,857人 14,910人
投票結果
区分 投票者数(男) 投票率(男) 投票者数(女) 投票率(女) 投票者数(計) 投票率(計)
小選挙区 4,082人 57.88% 4,441人 56.52% 8,523人 57.16%
比例代表 4,082人 57.88% 4,441人 56.52% 8,523人 57.16%

開票結果

岐阜県選挙区選出議員結果
候補者氏名 候補者届出政党の名称 得票数
服部 まなぶ 立憲民主党 2,178票
せお えいじ 参政党 2,061票
若井 あつこ 自由民主党 2,977票
三尾 圭司 日本共産党    378票
伊藤 あゆみ 無所属 449票
小池 裕之 NHK党 233票
比例代表選出議員結果
参議院名簿届出政党等の名称 得票数
日本共産党 270票
日本維新の会 352票
無所属連合   30票
日本保守党 446票
立憲民主党 1102.506票
参政党 1086票
国民民主党 113.159票
チームみらい 128票
日本誠真会   45票
社会民主党 101票
れいわ新選組 694票
日本改革党    6票
自由民主党 2042票
再生の道     86票
公明党 726.333票
NHK党 98票

注意:候補者氏名等は届け出受理番号順に掲載しています。

参議院議員通常選挙結果

この記事に関するお問い合わせ先

北方町選挙管理委員会 (総務危機管理課)

〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1111
メールでのお問い合わせ