補装具・日常生活用具等

更新日:2025年03月25日

ページID : 669

補装具・日常生活用具等

介護保険サービスと重複するものは、介護保険が優先されます。

補装具・日常生活用具等の交付・給付に関する事業一覧
事業 内容 対象者
補装具の交付(修理)
補装具費支給制度のご案内(PDFファイル:336.3KB)
身体機能の障がいを補い、日常生活を容易にするための補装具を交付(修理)します。
(一部自己負担があります。)
主な器具/装具、補聴器、車イスなど
身体障がい児、身体障がい者
日常生活用具の給付(貸与) 在宅の重度障がい児、重度障がい者が自力での日常生活を送ることができるようストマ用装具等の生活用具を給付(貸与)します。障がい名、等級により給付(貸与)できる用具が異なります。
(一部自己負担があります。)
重度の身体障がい児、身体障がい児者及び知的障がい児、知的障がい者

その他

その他の購入費用助成に関する事業一覧
事業 内容 対象者
日常生活用品の給付 生活環境の改善が円滑に行われるために、紙オムツの購入費用の一部を助成します。
(所得に応じて助成率が異なります。)
重度の身体障がい児、重度の身体障がい児者
ニュー福祉機器購入費用の助成 先進的な福祉機器の購入費の一部を助成することにより、身体障がい者の活動を支援します。主な機器/パソコン、エアーパッドなど 重度の身体障がい者

この記事に関するお問い合わせ先

福祉子ども課

〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1119
メールでのお問い合わせ