防災士資格取得支援事業補助金

更新日:2025年03月25日

ページID : 2939

防災士とは?

「自助」「互助」「協働」を原則として、地域社会の様々な場で、減災と地域防災力向上のための活動が期待され、かつ、そのために十分な意識・知識・技能を有する方として、特定非営利活動法人日本防災士機構(以下「防災士機構」という。)で認められた方。

補助金交付の条件

  • 町内に住所を有する方又は町内の事業所に勤務する方
  • 町内に住所を有する方にあっては、町税等に滞納がない方
  • 防災士の資格取得後、防災リーダーとして町内の自主防災組織等で活動する意思のある方
  • 防災士の資格を取得した旨の情報を町長が町内の自主防災組織等に提供することに同意する方

対象経費(6万円を限度)

  • 防災士機構が認証した研修機関が実施する防災士研修講座または岐阜県が実施する岐阜県総合防災リーダー育成講座の受講料及び防災士教本代
  • 防災士資格取得試験受験料
  • 防災士資格認証登録料

補助金の申請方法について

講座受講前に窓口で事前申請が必要です。

補助金申請書について

北方町防災士資格取得支援事業補助金交付要綱について

補助金についての問い合わせ

総務危機管理課 058-323-1111

この記事に関するお問い合わせ先

総務危機管理課

〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1111
メールでのお問い合わせ