防災行政無線について

更新日:2025年03月25日

ページID : 2414

防災行政無線(同報系)は、防災に関する情報や各種行政情報を住民のみなさんに伝達する手段として整備しており、町内22箇所に設置した屋外拡声子局(スピーカー)から放送されます。

主な放送内容

  • 防災行政無線(同報系)は、次のような放送を行っています。
  • 災害時における避難情報(避難勧告、避難指示など)
  • 建物火災発生時の情報
  • 警察からの依頼による防犯情報や迷い人の捜索情報
  • 重要な行政情報(行事の情報や選挙広報など)
  • お帰りチャイム

注意事項

防災行政無線(同報系)による放送は、風や雨などの気象条件によっては、聞き取りにくくなる場合があります。緊急放送時には、最大音量にてサイレンを鳴らしますので、サイレンが聞こえたら窓を開けるなど放送がきこえるようにしてください。

放送内容の確認

放送が聞き取りにくい時や聞き逃したときは、以下の番号から放送内容を確認することができます。

電話番号:058-322-1199

この記事に関するお問い合わせ先

総務危機管理課

〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1111
メールでのお問い合わせ