セアカゴケグモ
ページID : 2551
攻撃性はありませんが、触るとかまれることがあります。メスのみ毒をもっています。素手で捕まえたり、触らないようにしてください。

(撮影:北方町)
特徴
性別 | 特徴 |
---|---|
メス | 体長が1センチほどで全体が光沢のある黒色、腹部の背面に赤色の斑紋があり、毒をもっている。 |
オス | オス 体長が0.5センチほどで背中は灰色 |
生息場所
日の当たりの良い暖かい場所で、地面や人工物の窪みや穴、裏側、隙間に営巣します。
見つけたら
殺虫剤を吹き付けるか靴などでつぶすなどして駆除してください。もし咬まれた場合には、至急お近くの医療機関を受診してください。
この記事に関するお問い合わせ先
都市環境課
〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1114
メールでのお問い合わせ
更新日:2025年03月25日