ボランティア登録しませんか?
ページID : 2830
今、みなさんの力が求められています。
- 「頻繁にボランティア活動することはできないけど、たまに空いている日ならボランティアしてみたい。」
- 「空いている日もあるけど、いつボランティアを募集している行事があるのかわからないから参加できない。」
- 「子ども会の活動で、ボランティアさんに来てほしい。どなたか紹介して。」
などという声にお答えして、ボランティアの人材バンクをつくります。
興味のある分野などにボランティア登録をしておくと、その分野でのボランティアが募集されたときに直接ご本人に情報が提供されます。

電気と科学の教室
1.ボランティアセンターを通した活動の流れ

子ども会、学校などから生涯学習センターへボランティアの要請をします。そのあと、ボランティア登録をされている方を紹介し、双方で予定を調整いただき活動を行ってもらう流れです。
2.募集対象
- ボランティア活動を希望する方、または団体。
- 原則として北方町に在住・在勤者としますが、北方町に関わりのある方であればこの限りではありません。
- 特に資格がなくても構いません。
3.登録方法
- 生涯学習推進室ボランティアセンターにあります登録カードにご記入の上ご提出下さい。
- 一例として次のような登録分野があります。登録時に詳しくお話を聞いてご希望の活動を登録します。
- (補足)登録者のボランティア保険は町で加入します
- (補足)登録者本人の承諾なしに個人情報を公開することはありません
分野 | 活動例 |
---|---|
講師 | 公民館や町内施設等で開催する講座の講師、子ども会や児童館で趣味を活かしたミニ先生など |
スポーツ指導 | ウォーキング、ソフトバレーボール、グラウンドゴルフ、ヨガなど軽スポーツを初心者対象に指導 |
スポーツ教室アシスタント | スポーツ教室などの参加者と一緒に活動し、手助けをする |
福祉 | 福祉施設の手伝い、福祉イベントの手伝い、音訳、点字、手話通訳など |
子育て支援 | 各種講座・検診時での託児、若いお母さん方への子育て相談など |
文化 | 文化財めぐりのガイド、文化財の清掃・保護、子ども達に民話や伝承遊びなどを伝えるなど |
災害救援 | 地域の清掃や家屋の片付け、災害弱者への生活援助、炊き出しや救援物資の仕分けなど |
自然・環境 | 地域の公園や川の清掃・草取り、自然発見工房の手伝い、子ども達との自然活動など |
読み聞かせ | 図書館や幼稚園・保育園、小学校での読み聞かせなど |
その他 | 国際交流、イベントサポート、リサイクルなど、どんなことでも |
詳しくは生涯学習推進室(電話:320-2200)まで
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会
〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1115
メールでのお問い合わせ
更新日:2025年03月25日