薬師如来木像
ページID : 2815
番号 | 72 |
---|---|
指定別 | 町 |
種目 | 彫刻 |
種別 | 美術工芸品 |

薬師如来木像
名称 | 薬師如来木像 |
---|---|
ふりがな | やくしにょらいもくぞう |
員数 | 1躯 |
時代 | 安土桃山 |
年代 | 天正12年 |
西暦 | 1584年 |
作者 | |
構造・形式 寸法・重量 面積 |
全長 27.5センチメートル 像高 19.0センチメートル 台座 12.5センチメートル |
指定番号 | 北重第44号 |
指定年月日 | 昭和35年8月31日 |

岐阜県本巣郡北方町北方1345の位置図
所在地 | 岐阜県本巣郡北方町北方1345薬師堂 |
---|---|
所有者 | 林一統 |
所有者住所 | |
管理者 | 林一統 |
特筆事項 |
解説
東方浄瑠璃光世界の教主で、十二の大誓願を発して衆生の病苦を救い無明の瘤疾を癒すという如来。
円鏡寺の薬師如来は安土桃山時代の作である。
像の裏には「天正十二年(一五八四)息災延命」という墨書がある。
年月日 | 内容 |
---|---|
年月日 |
有無・設置者 | なし |
---|---|
材質等 | |
老朽度等 |

写真1

写真2
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会
〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1115
メールでのお問い合わせ
更新日:2025年03月25日