門柱

更新日:2025年03月25日

ページID : 2823
分類
番号 81
指定別
種目 建造物
種別 建造物
学校の敷地と道路との境のフェンスのすぐ横に建てられている石造りの門柱の写真

門柱

門柱の概要
名称 門柱
ふりがな もんちゅう
員数 1組
時代 明治
年代 明治42年
西暦 1909年
校庭と道路との境に建てられている石造りの門柱の写真

門柱

門柱の概要
作者  
構造・形式
寸法・重量
面積
石造
高さ約3.2メートル
指定番号 北重第56号
指定年月日 令和3年9月28日
門柱の位置図詳細は以下

岐阜県本巣郡北方町北方1367番地の1の位置図

門柱の概要
所在地 岐阜県本巣郡北方町北方1367番地の1
所有者 北方町
所有者住所 岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
管理者 北方町
特筆事項  

解説

 明治42年に北方小学校の校門竣工の際に建てられ、大正4年に北方小学校が北学園の西側に移転された際に一緒に移築されたと思われます。
 当時は、この2本の門柱の他に2本の脇門柱と両開きの鉄の扉がありました。
 北学園の開園に伴い、現在の場所に移築されました。

修理等の履歴
年月日 内容
令和4年10月 説明版(ステンレス製)設置
説明板
有無・設置者
材質等 ステンレス製
老朽度等 新設済み
校庭に敷設されたネットの手前にある東側の門柱と説明版の写真

写真1 東側の門柱と説明板

緑色のネットの手前に設置された説明版を正面から撮った写真

写真2 説明板(令和4年12月新設)

昭和8年頃の北方小学校の門の文字と古いコの字型の校舎に無人の校庭と立派な門の絵の写真

写真3 説明板に掲載の昭和8年頃の門

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会

〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1115
メールでのお問い合わせ