北方町文化財観光マップ 蹴鞠免許状

更新日:2025年03月25日

ページID : 2262
黄色くなったしわのある古紙に黒字で達筆な文字が書かれている蹴鞠免許状の写真
分類
所在地 北方町高屋1138-10
指定種別 町指定 古文書跡
年代 江戸時代
指定年月日 昭和62年12月24日

解説

蹴鞠の上手な立木頼母(本名は定七)と言う人が移り住み、明和元年(1764)に蹴鞠の家元の飛鳥井家から桔梗葛袴の着用を許可され御職官と呼ばれた。北方の豪商渡辺惣左衛門も蹴鞠を趣味として、石町西運寺西の邸内に七間四方(12~13メートル四方)の広い蹴鞠場を作り多くの門人たちを指導した。(立木義雄氏所蔵非公開)

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会

〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1115
メールでのお問い合わせ