北方町文化財観光マップ 木造不動明王立像

更新日:2025年03月25日

ページID : 2255
正面を向いて左手に羂索を持ち、右手に剣を持った木造不動明王立像の写真
分類
所在地 円鏡寺
指定種別 国指定 彫刻
年代 鎌倉時代
指定年月日 大正3年4月17日

解説

寄木造彫眼彩色の手法による。岩上に立ち右手を腰にあてて剣をとり、左手に羂索を持つ。左眼は眇で、閉じた口唇からは上下一本ずつの牙を出している。しかし極端な誇張的表現ではなく、むしろ穏健な表情で親しみのもてる仏像である。鎌倉初期の代表作といわれている。

円鏡寺所在の指定文化財

  • 金胎両界曼荼羅図(県・絵画)
  • 三千仏図(県・絵画)
  • 渡唐天神図(県・絵画)
  • 瑜祇塔図(県・絵画)
  • 如来荒神図(県・絵画)
  • 真言八祖像図(県・絵画)
  • 五大明王図(県・絵画)
  • 五鈷(県・工芸)
  • 紺紙金泥大般若経(県・典籍)
  • 秘鈔(県・典籍)
  • 血脈(県・書籍)
  • 和鏡(県・工芸)
  • 木彫額「普陀落院」(町・彫刻)
  • 鉈彫不動明王像 (町・彫刻)
  • 慈雲「常瑜迦」 (町・書跡)
  • 涅槃像図 (町・絵画)
  • 採蓮図 (町・絵画)
  • 太閤画像(町・絵画)
  • 虎の絵(町・絵画)
  • 三十三身観世音(町・絵画)
  • 鬼子母神像(町・絵画)
  • 十三仏像(町・絵画)
  • 四社明神像(町・絵画)
  • 四天王像(町・絵画)
  • 愛染明王像(町・絵画)他10点

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会

〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1115
メールでのお問い合わせ