北方町成年後見支援センター
ページID : 3366
1 北方町成年後見支援センターとは
認知症、知的・精神障がいなどにより判断能力が十分でない人が、住み慣れた地域で安心して暮らせるように、成年後見制度の利用を支援し権利擁護を推進するため、委託により北方町成年後見支援センターを開設しています。
2 業務内容
- 広報・啓発
成年後見制度を正しく知ってもらうための情報発信、住民や医療福祉関係者などへ出前講座や研修会を開催します。 - 相談業務
判断能力に不安がある人の生活や財産管理などの困りごとについて、電話や訪問などにより相談に応じます。相談内容により、成年後見制度の利用に向けた説明や、関係機関との連携を図りながら支援を行います。 - 成年後見制度の利用支援
成年後見制度を利用するにあたっての手続きに関するお手伝いをします。 - 成年後見人などの活動支援
後見人活動が適切かつ安心して行えるように、法律や福祉に関わる関係機関との連携を支援します。 - 市民後見人(一般住民が受任する成年後見人等)の育成
住民に向けて、成年後見制度に関する知識や技術を身につけるための研修などを開催します。
3 北方町成年後見支援センターの窓口について
- 受付時間
8時30分~17時15分
(注意)土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始は除く - 住所
501-2105 山県市高富1238番地1 - 連絡先
- 電話番号 090-8457-9800
- ファクス 0120-790-973
この記事に関するお問い合わせ先
福祉子ども課
〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1119
メールでのお問い合わせ
更新日:2025年03月25日