議会の流れ
ページID : 2633
会期中の議事は、おおむね次のように進められます。
議事 | 解説 |
---|---|
【本会議】 開会 |
議長の宣告で開会し、会期も決定されます。 |
【本会議】 提案説明 |
議案提出者(町長)が提案理由を説明します。 |
【本会議】 休会 |
議案精読(議案勉強会)のため、休会します。 |
【本会議】 委員会付託 |
議案請願を詳細に審査するため、関係委員会に付託します。 |
【委員会】
|
付託された議案や請願などについて説明を受け審査し、委員会としての可否を決めます。 |
【本会議】 一般質問 |
議員が議案とは別に、町政全般について質問し、町長などが答えます。 |
【本会議】 委員長報告等 |
委員会での審査経過や結果を報告します。 |
【本会議】 質疑・討論 |
議案・請願について、疑問点を質問したり賛成や反対の意見を述べます。 |
【本会議】 採決 |
議会の意志を決定します。 |
【本会議】 閉会 |
議長の宣告で閉会します。 |
用語の説明
議案
町長や議員から提出される条例、予算案等議会で審議する案件のこと
採決
議会として意志決定すること
質疑
議案について提出者に疑問や内容をただすこと
一般質問
町政全般について質問すること
審議
本会議に提出された議案などの説明を聞き、質疑、討論を重ね採決する課程
審査
委員会に付託された議案などについて、説明、質疑、討論、採決を経て結論を出す課程
付託
本会議に提出された議案などを専門的に詳しく調べるために、委員会に審査を委託すること
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒501‐0492
岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地
電話番号:058-323-1117
メールでのお問い合わせ
更新日:2025年03月25日