神輿
番号
79
指定別
種目
民俗資料
種別
重要有形民俗文化財
【写真】
名称 神輿(俵町)
ふりがな みこし(たわらまち)
員数 1基
時代 大正
年代 大正4年-
西暦 1915年
作者 越前国武生町老松区 上野 富吉
構造・形式
寸法・重量
面積
柱間 90cm
柱 径 5cm
丸柱 高さ 140cm
指定番号 北文第5号
指定年月日 平成30年12月20日
【位置図】
所在地 岐阜県本巣郡北方町北方 2261番地17
所有者 俵町自治会
所有者住所 岐阜県本巣郡北方町北方 2261番地17
管理者 俵町自治会長
特筆事項 屋根の上に金色の大鳳凰 桐紋章
解説 大正4年(1915年)11月、大正天皇御即位を祝い越前国武生町老松区、上野富吉によって造営された。
材質は桧等による白木造りであった。
昭和55年11月、北方町神原仏壇店によって白木造りから黒漆塗りとなる大修繕がされた。
総重量200kg、欄間には鳳凰の彫刻が施されている。
現在も、北方まつりに協賛し町内に繰り出している。
修理等の履歴
年月日 内容
昭和55年11月 白木造りから黒漆塗りにする
 
 
 
 
 
 
 
説明板
有無・設置者 なし
材質等
老朽度等