文化財探訪
文化財一覧
円鏡寺の門前町として栄えた本町は、豪商の財力によって薫り高い文化が芽生えました。今もそのなごりはまちのいたるところでかいま見ることができます。学びはまず足元から・・・本町の文化財について知ることからはじめてみてはいかがでしょうか
番号 種別 名称 所在地 指定別 詳細情報
1 建造物 円鏡寺楼門 北方円鏡寺 »詳細
2 彫刻 木造聖観音立像 北方円鏡寺 »詳細
3 彫刻 木造不動明王立像 北方円鏡寺 »詳細
4 彫刻 木造金剛力士像 北方円鏡寺 »詳細
5 絵画 金胎両界曼茶羅図 北方円鏡寺 »詳細
6 絵画 三千仏図 北方円鏡寺 »詳細
7 絵画 絹本着色渡唐天神図 北方円鏡寺 »詳細
8 絵画 瑜祇塔図 北方円鏡寺 »詳細
9 絵画 如来荒神図 北方円鏡寺 »詳細
10 絵画 絹本着色真言八祖像図 北方円鏡寺 »詳細
11 絵画 絹本着色五大明王図 北方円鏡寺 »詳細
12 工芸 五鈷 北方円鏡寺 »詳細
13 書籍 血脈 北方円鏡寺 »詳細
14 典籍 紺紙金泥大般若経 北方円鏡寺 »詳細
15 典籍 秘鈔 北方円鏡寺 »詳細
16 民族資料 獅子門正式俳諧会席用具 北方1816-4 »詳細
17 史跡 条里跡 高屋 »詳細
18 史跡 美濃派俳諧水上道場跡 北方西運寺 »詳細
19 史跡 安東伊賀守戦死の地 北方6の1 »詳細
20 史跡 北方城跡 北方249 »詳細
21 植物 朝日神社のクロガネモチの木☆ 柱本 »詳細
22 史跡 北方陣屋跡☆ 北方274 »詳細
23 史跡 廬元坊の墓 北方1210の1 »詳細
24 史跡 五竹坊居宅跡 北方1425 »詳細
25 史跡 梔庵居宅跡 北方1401 »詳細
26 史跡 東寺(塔寺)の古墳 一本松 »詳細
27 史跡 若宮古墳 若宮町 »詳細
28 史跡 郡界石 地下 »詳細
29 史跡 廬元坊居宅跡 北方1477 »詳細
30 史跡 高札場跡 北方1411 »詳細
31 史跡 柱本高札場跡 柱本 »詳細
32 史跡 東山道 北方町 »詳細
33 民俗資料 神輿 石町 »詳細
34-1 民俗資料 時の太鼓 北方西順寺 »詳細
34-2 民俗資料 板額 北方西順寺 »詳細
35 植物 円鏡寺クロガネモチの木 北方円鏡寺 »詳細
36 絵画 涅槃像図 北方円鏡寺 »詳細
37 絵画 採蓮図 北方円鏡寺 »詳細
38 絵画 太閤画像 北方円鏡寺 »詳細
39 絵画 虎の絵 北方円鏡寺 »詳細
40 絵画 三十三身観世音 北方円鏡寺 »詳細
41 絵画 鬼子母神像 北方円鏡寺 »詳細
42 絵画 十三仏像 北方円鏡寺 »詳細
43 絵画 四社明神像 北方円鏡寺 »詳細
44 絵画 四天王像 北方円鏡寺 »詳細
45 絵画 愛染明王像(天蓋付) 北方円鏡寺 »詳細
46.47 絵画 十二天像 北方円鏡寺 »詳細
48 絵画 弘法大師像 北方円鏡寺 »詳細
49 絵画 竜神像 北方円鏡寺 »詳細
50 絵画 十一面観音像 北方円鏡寺 »詳細
51 絵画 十六善神像 北方円鏡寺 »詳細
52 絵画 金剛薩た(た:土へん+垂)像 北方円鏡寺 »詳細
53 絵画 愛染明王像 北方円鏡寺 »詳細
54 絵画 八祖像 北方円鏡寺 »詳細
55 古文書 秀吉朱印状 北方円鏡寺 »詳細
56 古文書 信長朱印状 北方円鏡寺 »詳細
57 古文書 蹴鞠免許状 高屋 »詳細
58 古文書 大井神社由緒記 北方216 »詳細
59 古文書 松平丹波守様御検地帳 柱本1の177 »詳細
60 古文書 第七大区三小区字分切絵図 柱本1の177 »詳細
61 工芸 和鏡 北方円鏡寺 »詳細
62 工芸 羯磨 北方円鏡寺 »詳細
63 工芸 銅羅 北方妙建寺 »詳細
64 工芸 鰐口 北方妙建寺 »詳細
65 工芸 半鐘 高屋誓増院 »詳細
66 工芸 御手洗 北方216 »詳細
67 考古 棟札 北方大井神社 »詳細
68 書籍 慈雲筆「常瑜伽」 北方円鏡寺 »詳細
69 書籍 矢部正子遺墨 北方1418 »詳細
70 彫刻 木彫額「普陀落院」 北方円鏡寺 »詳細
71 彫刻 鉈彫不動明王像 北方円鏡寺 »詳細
72 彫刻 薬師如来木像 北方円鏡寺 »詳細
73 無形 美濃派俳諧とその作法 北方1477-4 »詳細
74 建造物 冠木門 高屋1065 »詳細
75 建造物 卯建 北方1462-1 »詳細
76 建造物 卯建 北方1505-1 »詳細
77 民俗資料 神輿 加茂町 »詳細
78 民俗資料 神輿(朝日神社) 柱本2丁目1番地 »詳細
79 民俗資料 神輿(俵町) 北方2261-17 »詳細
80 民俗資料 神輿(春来町) 春来町1丁目 »詳細
81 建造物 門柱 北方1367-1 »詳細
82 植物 クスノキ 北方1367-1 »詳細