第8回「未来につなぐ心の糧」
第8回「未来につなぐ心の糧」作品 作品集

平成25年度 「未来につなぐ心の糧」作品集

テーマ(子どもの部・一般の部)「勇気」
 小さくとも心が癒され、元気・勇気をもらい 明日の希望や生きがいにつながったきらりと光る「心の糧」が、今年も日本全国から、過去最高の三千三百八点集まりました。前回に続き、海外からの応募もありました。 
今年度の作品には、勇気を出すことの難しさ、人の思いや、何気ない一言のもつ力を感じた作品が数多くありました。
現代の日本は、核家族世帯の割合が増えています。中でも一人世帯の割合が増加しています。つまり、家に帰っても誰もいないのです。わずらわしさはないのかもしれませんが、人のぬくもりもありません。
子どもの部の大賞作品に描かれた、勇気を出した少女の笑顔と、その想いに触れた女性の笑顔がとても印象に残りました。

子どもの部

心の糧大賞(アート)

「勇気を出して、ゆずる」
村山 明菜 北方町

心の糧大賞(作文)

「勇気が、いのちを救う」
佐々木 優子 東京都千代田区

優秀賞

部門・作品名 受賞者名 都道府県・市町村名
アート 「勇気(好き嫌いをなくそう)」 汲田 愛理 北方町
アート 「てつぼう がんばるよ」 丹羽 佑弥 北方町
作文 「公園の旗」 山﨑 楓子 三重県津市
作文 「祖母の言葉」 安部 康太 北方町

入選

部門・作品名 受賞者名 都道府県・市町村名
アート 「いち・にの・ジャ~ンプ?」 森 悠仁 大阪府河内長野市
アート 「『どうぞ』と言えた」 脇田 日晴 広島県広島市
アート 「おばあさんへの勇気」 松井 椿姫 北方町
アート 「兄の勇気」 日置 芽衣 美濃加茂市
アート 「手をあげる事」 成瀬 健将 揖斐郡揖斐川町
アート 「あいさつをする勇気」 林 すみれ 揖斐郡揖斐川町
アート 「海草きもちいい!」 岩田 寛己 下呂市
アート 「おばあちゃん、だいじょうぶですか」 西川 愛梨 愛知県岩倉市
アート 「手を挙げる勇気」 今岡 実結子 岐阜市
アート 「学校で勇気を出してクロールで100m泳いだ」 高杉 領 北方町
作文 「勇気を出した瞬間」 阿知波 久珠 多治見市
作文 「勇気」 堀部 さくら 本巣市
作文 「ゆうき」 大平 裕斗 北方町
作文 「勇気を出して『はい』」 福島 未希 北方町
作文 「『生徒会副会長』への第一歩」 濵本 伊吹 可児市
作文 「『やめて』と言う勇気」 井川 理利加 北方町
作文 「自分の立場を変えるために」 矢野 翼 揖斐郡
作文 「大好きな野球」 山内 一起 北方町
作文 「私の心の中の宝物」 中村 優 岐阜市
作文 「勇気」 丹羽 賀子 多治見市

一般の部

心の糧大賞(アート)

「精神一到 何事かならざらん」
松岡 英男 山形県山形市

心の糧大賞(作文) 「助けない勇気」
渡邊 惠子 徳島県徳島市

優秀賞

部門・作品名 受賞者名 都道府県・市町村名
アート 「おばあちゃんのおはぎ」 石川 佳奈 北海道札幌市
アート 「100円のドキドキ」 田中 小百合 福岡県糸島市
作文 「勇気をありがとう」 冨田 キアナ 東京都港区
作文 「バスの中で」 藤本 欣哉 広島県広島市

入選

部門・作品名 受賞者名 都道府県・市町村名
アート 「万年補欠選手のホームラン」 山内 久 青森県つがる市
アート 「玉ねぎ」 川村 克子 本巣市
アート 「勇気の力」 吉村 雅子 愛知県名古屋市
アート 「新米ママ がんばります」 倉本 えりか 埼玉県戸田市
アート 「いつまでも」 岩崎 浩之 埼玉県上尾市
アート 「勇気」 林 政子 北方町
アート 「環境保全(小さな花にも命がある)」 豊増 秀男 福岡県福岡市
アート 「勇気のちから」 清水 梨沙 兵庫県加古川市
アート 「『みてろよ?』」 河合 環 北方町
アート 「父 おやじ」 尾崎 秋夫 愛知県豊橋市
作文 「勇気を出して…」 吉村 金一 佐賀県鹿島市
作文 「金髪ヤンキーは我が息子」 纐纈 政昭 加茂郡白川町
作文 「粉雪のささやき」 臼木 巍 愛知県知多郡武豊町
作文 「『空は一つ』義母が遺した一言」 大隅 紀和 大阪府泉佐野市
作文 「いってらっしゃい」 後藤 未来 岐阜市
作文 「勇気そして自信」 轟木 信也 群馬県渋川市
作文 「言霊が響く」 山ノ内 京子 大阪府摂津市
作文 「深夜の来訪者」 原田 和志 大阪府大阪市
作文 「小さな彼女の大きな勇気」 鈴木 恵美 宮城県仙台市
作文 「諦めないこと」 佐藤 重利 大阪府大阪市

町民特別賞

部門・作品名 受賞者名 都道府県・市町村名
アート 「小さな幸せ」 中本 岳人 北方町(スイセン)
作文 「部活での勇気」 松葉 捺見 北方町(モチノキ)
作文 「挑戦することが勇気につながる」 木野村 真穂 北方町(カワセミ)

ウエルカムライブ

表彰式

記念講演:山本コウタローさん

第8回未来につなぐ心の糧作品集

「未来につなぐ心の糧」作品集
第1回から8回 各500円 生涯学習センターにて販売中!

問い合わせ

「未来につなぐ心の糧」作品集などお問い合わせは・・・
 「未来につなぐ心の糧」作品公募事業実行委員会事務局
  電話:058-320-2200
  FAX:058-323-7711

第8回「未来につなぐ心の糧」作品 募集終了

平成25年度第8回「未来につなぐ心の糧」作品 募集終了

応募規定

テーマ
小さくとも 心が癒され 元気・勇気をもらい明日の希望 生きがいにつながった。
「小さくとも 忘れ得ぬ あの日・あの時・あの出来事」
平成25年度 第8回テーマ:一般の部・子どもの部「勇気」

応募作品

  • テーマに沿ったくらしの中の出来事を作品「作文」・「アート」にまとめてください。
[応募作品]
  • 「作文」A4の作文用紙で題名及び本文800字以内(ワープロ原稿、点字による応募も可) 原稿はここからダウンロードしてください。
    →参考:作文用紙(ワード 85KB、別ウインドウ表示)
  • 「アート」A4の絵画、写真または絵手紙の形式(画面の中にメッセージを入れるのも可)
    ※アート作品応募者は、作品に込めた想いを100字以内で別紙にまとめていただけると幸いです。ただし、これは審査の対象とはしません。

応募期間

  • ~平成25年10月18日(金)(当日消印有効)

応募方法

  • 応募は送付または直接持参してください。なお、作品の送料は応募者のご負担となりますのでご了承ください。

応募上の注意事項

  • 参加費用は無料。(作品応募に伴う送料は応募者負担です。)
  • 表現方法は自由ですが、データのみによる応募は不可とします。
  • 作品は未発表のものに限ります。応募点数に制限はありません。
  • 応募票として別紙に「題名(テーマ)・氏名・郵便番号・住所・連絡先・学年、年齢(応募時)・職業(中学生以下は学校名)・この作品募集を何で知りましたか。」を記入し、添付してください。
    参考:応募票(PDF 83KB、別ウインドウ表示)
  • 応募作品は未発表のものに限る。また、応募点数に制限なし。
  • 作文、コメントの「、」「。」「」は1字として数えます。(難読漢字にはふりがなをつけてください)
  • 著作権は北方町に帰属します。(入選された写真のフィルム・データ共)
  • 原則作品は返却いたしません。ただし、選外となったアート作品のうちアート作品の返却を希望される場合は、応募票にその旨ご記入ください。作文については返却できませんのでご提出の前に写しをとってからご提出願います。なお、返却希望の方は、応募時に返却用封筒に必要な切手を貼ったものを同封していただきますのでご了承ください。

審査

審査委員による審査の上、優秀作品を選定します。

  • <子どもの部(中学生以下)>と<一般の部>の2部門を設け、それぞれに大賞を決めます。
  • 心の糧大賞 作文・アート各1点、優秀賞各2点程度、入選各数点、町民特別賞若干名を入賞作品とします。

表彰

入賞者は、平成26年1月19日(日)「未来につなぐ心の糧」発表会において表彰します。
入賞者には賞状及び副賞を贈呈します。

部門(作文・アート)毎

一般の部 賞状及び副賞 点数
心の糧大賞 賞金30万円と賞状 各1点
優秀賞 賞金5万円と賞状
部門(作文・アート)毎
各2点程度
入選 賞金1万円と賞状
部門(作文・アート)毎
数名
町民特別賞
もちのき
すいせん
かわせみ
賞金5千円と賞状 数名
子どもの部 賞状及び副賞 点数
心の糧大賞 図書カード2万円分と賞状 1点
優秀賞 図書カード1万円分と賞状
部門(作文・写真・絵画)毎
各2点程度
入選 図書カード2千円分と賞状
部門(作文・写真・絵画)毎
数名

問い合わせ

「未来につなぐ心の糧」作品公募事業実行委員会事務局
〒501-0431
岐阜県本巣郡北方町北方1857番地 
北方町生涯学習センター内
電話:058-320-2200
FAX:058-323-7711