慈雲筆「常瑜伽」
番号
68
指定別
種目
書籍
種別
美術工芸品
【写真】
名称 慈雲筆「常瑜伽」
ふりがな じうんひつ「じょうゆが」
員数 1幅
時代 江戸
年代 江戸中期
西暦
作者 慈雲
構造・形式
寸法・重量
面積
縦 125.8cm
横 53.8cm
指定番号 北重第18号
指定年月日 昭和35年8月31日
【位置図】
所在地 岐阜県本巣郡北方町北方1345
所有者 円鏡寺
所有者住所 岐阜県本巣郡北方町北方1345
管理者 円鏡寺
特筆事項 慈雲は、1718~1804年の人で、87才で死去。
解説 慈雲は江戸後期の高僧で浪華の人。識見卓抜で、顕密禅の三学を兼ねまた儒教にも造詣が深かった。
軸には「常喩伽」の三字が30cm角に大書してある。 梵語の喩伽は相応と訳されて「一致。調和。主観と客観の合一不二。呼吸を整える等の実修で精神統一。信仰の対象と一体となる体験」等々といわれている。喩伽は最近脚光をあびる「ヨガ」に通じるものである。
円鏡寺所蔵の一軸は常瑜伽の三字を約30cm角の大字で以ってあらわし、ことに常の一字は力余って65cmにまで縦の一劃を走らせ、尊者墨蹟中優作と見られるもので、この種の墨蹟中の逸品として、町の文化財に指定したわけである。尊者の人格がにじみ出る筆致は見るものをして深い感銘を与える。
修理等の履歴
年月日 内容
   
   
   
 
 
 
 
 
説明板
有無・設置者 なし
材質等
老朽度等