神輿
番号
33
指定別
種目
民俗資料
種別
重要有形民俗文化財
【写真】
名称 神輿(石町)
ふりがな みこし(こくちょう)
員数 1基
時代 明治
年代 明治28年
西暦 1895年
作者 安藤安右衛門
構造・形式
寸法・重量
面積
柱間 75cm
柱 5cm角4本
高さ 70cm
屋根部15弁の菊花紋章
指定番号 北文第1号
指定年月日 昭和43年6月11日
【位置図】
所在地 岐阜県本巣郡北方町北方1567
所有者 石町自治会
所有者住所 岐阜県本巣郡北方町北方1567
管理者 石町自治会長
特筆事項 菊花紋章 北方の三大神輿
解説 明治28年(1895)日清戦争勝利の祝賀行事として、石町の町内会が造営した。この時は白木造りだったが、10年後の日露戦争の凱旋の時総漆塗とした。
柱間75cm、四本柱は5cm角、丈は70cm、屋根には15弁の菊花紋章と鳳凰がある。作者は「北方町住安藤安右衛門」と墨書されている。
修理等の履歴
年月日 内容
日露戦争後 総漆の黒塗りにする
   
   
   
 
 
 
 
説明板
有無・設置者 なし
材質等
老朽度等