紺紙金泥大般若経
番号
14
指定別
種目
典籍
種別
重要文化財
【写真】
名称 紺紙金泥大般若経
ふりがな こんしきんでいだいはんにゃきょう
員数 2巻(第497巻、313巻)
時代 平安
年代
西暦
作者
構造・形式
寸法・重量
面積
第497巻
天地 25.5cm
長さ 825cm
指定番号 岐重第80号
指定年月日 昭和34年3月10日
【位置図】
所在地 岐阜県本巣郡北方町北方1345
所有者 円鏡寺
所有者住所 岐阜県本巣郡北方町北方1345
管理者 円鏡寺
特筆事項
解説 唐の玄奘(げんじょう)が663年に漢訳を完成させた大般若経は、遅くとも8世紀はじめには、我が国に伝来しており、その後、広く書写、読誦された。
円鏡寺に残るものは、全600巻のうち、わずか二巻にすぎないが紺紙に金字をもって書写したもので、第497巻は天地25.5cm、長さ825cmに及ぶものである。
書体は流麗で巻末まで書体の乱れがないことから藤原期のもので、平安末を降らない時期の書写ではないかと考えられる。
修理等の履歴
年月日 内容
   
   
   
   
 
 
 
 
説明板
有無・設置者 なし
材質等
老朽度等