教室・講座
かぎ針の編み物体験教室
復活!小・中学生のための『 かぎ針編み教室 』 を行います♪
今回は、「あみぐるみのキーホルダー」 と 「ブレスレット」 を作ります!
かぎ針編みの小物の可愛さや、針一本でできる手軽さから人気の教室です♪
ぜひご参加ください!
今回は、「あみぐるみのキーホルダー」 と 「ブレスレット」 を作ります!
かぎ針編みの小物の可愛さや、針一本でできる手軽さから人気の教室です♪
ぜひご参加ください!
開催日 |
令和4年11月23日(水) 9:30~12:30【入場時間】9:15~ |
---|---|
対象 | 小学1年生~中学3年生 町在住・在学・在勤者家庭者(小学4年生までは保護者同伴) |
定員 | 先着20名 |
会場 | ホリモク生涯学習センターきらり 2F 多目的スペース |
講師 |
編み物教室 ami*hiro(あみいろ)主宰 (公財)日本手芸普及協会 かぎ針編み認定講師 上田 綾 先生 |
受講料 | 500円 (材料費代として) |
申込 |
裏面にある「参加申込書」に必要事項を記入、○印をつけたうえ、 ホリモク生涯学習センターきらり窓口(月曜休館)までお持ちください。 ‣‣‣申込期間 11月3日(木)午前9時~11月16日(水)午後5時 ※上記の申込期間に問わず、定員に達した時点で受付を終了します。予めご了承ください。 ※申込初日(3日)受付開始前に並ばれた場合は、当日午前8時半より整理券を配布します。 ※整理券は申し込みの受付を確約するものではありません。 ※申込初日は午前9時より整理券番号順に受付をいたします。番号をおよびした時に不在のお客様の整理券は無効となります。また不要になった整理券は窓口までお返しください。 ※代理の申し込みは1名まで可。なお整理券を2枚配布しますので窓口でお伝えください。 ※その他新型コロナウイルス感染対策にご協力ください。 |
詳細 | ダウンロード(PDFファイル 約781KB) |

緑鮮やかな苔テラリウムで作るハロウィン
ちいさなガラス容器に苔を育てて楽しむ「苔テラリウム」は小スペースで自然を感じられ、グリーンインテリアとして注目が集まっています
ハロウィングラスフィギュアを入れて、オンリーワンの苔テラリウムで癒やされてみませんか。
ハロウィングラスフィギュアを入れて、オンリーワンの苔テラリウムで癒やされてみませんか。
開催日 |
令和4年10月23日(日) 10:30~12:00(10:15から入室可) |
---|---|
対象 | 北方町在住・在勤者家庭の4歳~一般 |
定員 | 20名(先着順) |
会場 | 北方町ホリモク生涯学習センターきらり 2階多目的スペース |
講師 |
専正池坊正教授 ロイヤルフラワーアレンジメント生教授 早川 綾香先生 |
申込 |
裏面にある「参加申込書」に必要事項を記入、○印をつけたうえ、 ホリモク生涯学習センターきらり窓口(月曜休館)までお持ちください。 ‣‣‣申込期間 10月8日(土)午前9時~10月16日(日)午後5時 ※上記の申込期間に問わず、定員に達した時点で受付を終了します。予めご了承ください。 ※申込初日(8日)受付開始前に並ばれた場合は、午前8時半より整理券を配布します。 ※整理券は申し込みの受付を確約するものではありません。 ※申込初日は午前9時より整理券番号順に受付をいたします。番号をおよびした時に不在のお客様の整理券は無効となります。また不要になった整理券は窓口までお返しください。 ※代理の申し込みは1名まで可。なお整理券を2枚配布しますので窓口でお伝えください。 ※その他新型コロナウイルス感染対策にご協力ください。 |
詳細 | ダウンロード(PDFファイル 約465KB) |

実技で学ぶ災害につよいまちづくり
地震による「液状化」や構造物の耐震を実技を通して、学べます。
9月1日の防災の日に向けて、防災知識を深めてみませんか。
開催日 | 令和4年8月11日(木祝) 9:30~12:00 |
---|---|
対象 | 北方町在住・在勤者家庭の小学生~一般 |
定員 | 20名(先着順) |
会場 | 北方町ホリモク生涯学習センターきらり 2階多目的スペース及び会議室A |
講師 |
岐阜工業高等専門学校 環境都市工学科の先生 |
申込 |
裏面にある「参加申込書」に必要事項を記入、○印をつけたうえ、 ホリモク生涯学習センターきらり窓口(月曜休館)までお持ちください。 ‣‣‣申込期間 7月10日(日)午前9時~8月4日(木)午後5時 ※上記の申込期間に問わず、定員に達した時点で受付を終了します。予めご了承ください。 ※申込初日(10日)受付開始前に並ばれた場合は、午前8時半より整理券を配布します。 ※整理券は申し込みの受付を確約するものではありません。 ※申込初日は午前9時より整理券番号順に受付をいたします。番号をおよびした時に不在のお客様の整理券は無効となります。また不要になった整理券は窓口までお返しください。 ※代理の申し込みは1名まで可。なお整理券を2枚配布しますので窓口でお伝えください。 ※その他新型コロナウイルス感染対策にご協力ください。 |
詳細 | ダウンロード(PDFファイル 約465KB) |

ミニマクロンのスイーツキャンドル
夏祭りの屋台に訪れた気分、おうちで体験してみませんかみんなで癒されましょう!
開催日 | 令和4年8月3日(水) 2部制 ① 10:00~12:00 / ② 13:00~15:00 |
---|---|
対象 | 北方町在住・在勤者家庭の小・中学生 ※小学3年生までは保護者同伴(同伴は1名限り) |
定員 | 各10名(先着順) |
会場 | 北方町ホリモク生涯学習センターきらり 1階創作室 |
講師 |
-flowlen- フローレン 望月 めぐみ 先生 |
参加費 |
1,000円(材料費として) |
申込 |
裏面にある「参加申込書」に必要事項を記入、○印をつけたうえ、 ホリモク生涯学習センターきらり窓口(月曜休館)までお持ちください。 ‣‣‣申込期間 7月10日(日)午前9時~7月27日(水)午後5時 ※上記の申込期間に問わず、定員に達した時点で受付を終了します。予めご了承ください。 ※申込初日(10日)受付開始前に並ばれた場合は、午前8時半より整理券を配布します。 ※整理券は申し込みの受付を確約するものではありません。 ※申込初日は午前9時より整理券番号順に受付をいたします。番号をおよびした時に不在の ※代理の申し込みは1名まで可。なお整理券を2枚配布しますので窓口でお伝えください。 ※その他新型コロナウイルス感染対策にご協力ください。 |
詳細 | ダウンロード(PDFファイル 約861KB) |

バーサシュ&バスボム
アロマ効果による健康作りや癒しの時間を一緒に過ごしてみませんか。
バスボムは中にメッセージが入れられて、お風呂で溶けるとメッセージが出てくる仕掛けです。プレゼントにもピッタリです♪
開催日 | 令和4年7月27日(水)14:00~15:30 |
---|---|
対象 | 北方町在住・在勤者家庭の小中学生 |
定員 | 20名(先着順) |
会場 | 北方町ホリモク生涯学習センターきらり 2階多目的スペース |
講師 |
アロマインストラクター 安藤 ゆかり 先生 |
申込 |
裏面にある「参加申込書」に必要事項を記入、○印をつけたうえ、 ホリモク生涯学習センターきらり窓口(月曜休館)までお持ちください。 ‣‣‣申込期間 7月2日(土)~18日(月祝)午前9時~午後5時 ※上記の申込期間に問わず、定員に達した時点で受付を終了します。予めご了承ください。 ※申込初日(2日)受付開始前に並ばれた場合は、午前8時半より整理券を配布します。 ※整理券は申し込みの受付を確約するものではありません。 ※申込初日は午前9時より整理券番号順に受付をいたします。番号をおよびした時に不在のお客様の整理券は無効となります。また不要になった整理券は窓口までお返しください。 ※代理の申し込みは1名まで可。なお整理券を2枚配布しますので窓口でお伝えください。 ※その他新型コロナウイルス感染対策にご協力ください。 |
詳細 | ダウンロード(PDFファイル 約594KB) |

令和4年度前期古文書読解教室
開催日 | 第1回 8/9(火) 14:30~16:00 第2回 8/16(火) 14:30~16:00 第3回 8/23(火) 10:00~11:30 ■各日とも開講時間の30分前から入室いただけます。 |
---|---|
対象 | 北方町在住・在勤者家庭 高校生以上の方 |
定員 | 20名(先着) |
会場 | ホリモク生涯学習センターきらり 学習棟 会議室A/多目的スペース(8/23のみ) |
講師 |
岐阜女子大学 文化創造学部 文化研究所 辻 公子 氏 |
参加費 |
600円(初回参加時にお支払いください) 受講料1回200円×3回分 |
持ち物 |
筆記用具、ノート、お持ちの方は辞書(※1) ※1:古文書を読むには、辞書が必要です。 「漢字くずし方辞典」や「くずし字用例辞典」児玉幸多編をお持ちください。またお持ちでない方は、貸出し用をご準備しています。 辞書の貸出しを希望する方は、お申込時にその旨をお伝えください |
申込 |
▶▷申込期間(厳守) 受付時間 9:00~17:00 (月曜休館) ホリモク生涯学習センターきらり窓口 6月23日(木)~8月2日(火) *申込初日23日受付開始前に並ばれた場合、当日午前8時半より整理券配布。 *午前9時より整理券番号順に受付け致します。番号をお呼びした時にいないお客様整理券は無効となります。 *代理での申込みは 1 名まで可。 *上記の申込期間前に定員達した場合、その時点で受付を終了します。 *新型コロナウイルス感染対策にご協力ください。 |
詳細 | ダウンロード(PDFファイル 約728KB) |

白磁器ポーセリンアート
7月7日の七夕に合わせて、食卓に手づくりのお皿・茶碗をプラスしてみませんか。
開催日 |
令和4年 6月12日(日) 2部制 ① 10:00~12:00 / ② 13:30~15:30 |
---|---|
対象 | 北方町在住・在勤者家庭の小学生 |
定員 | 各10名(先着順) |
会場 | 北方町ホリモク生涯学習センターきらり 1階創作室 |
講師 | ポーセリン作家 戸谷 有紀子 先生 |
参加費 |
お皿・茶碗どちらかを申込時にお選びください。 1,000円(材料費として) |
申込 |
裏面にある「参加申込書」に必要事項を記入、○印をつけたうえ、 ホリモク生涯学習センターきらり窓口(月曜休館)までお持ちください。 ‣‣‣申込期間 5月8日(日)午前9時~5月19日(木)午後5時 ※上記の申込期間に問わず、定員に達した時点で受付を終了します。予めご了承ください。 ※申込初日(8日)受付開始前に並ばれた場合は、当日午前8時半より整理券を配布します。 ※整理券は申し込みの受付を確約するものではありません。 ※申込初日は午前9時より整理券番号順に受付をいたします。番号をおよびした時に不在の お客様の整理券は無効となります。また不要になった整理券は窓口までお返しください。 ※代理の申し込みは1名まで可。なお整理券を2枚配布しますので窓口でお伝えください。 ※その他新型コロナウイルス感染対策にご協力ください。 |
詳細 | ダウンロード(PDFファイル 約560KB) |
